関連出版物
コロニーへの道 <精神薄弱児の治療教育>シリ-ズ① 牛島義友編 慶応通信昭和48年 精神薄弱者のための幸福とは(牛島義友)、精神薄弱者が存在する意義(牛島義友)、コロニーへの道(深津文雄)、精神薄弱者の生産性とは(糸賀一雄)、精神薄弱児の養護と教育(中村健二)、精神薄弱者の福祉のビジョン(仲野好雄)、家庭寮について(牛島義友)
|
精神薄弱児の治療教育(上)<精神薄弱児の治療教育>シリーズ②
|
精神薄弱児の治療教育(下)<精神薄弱児の治療教育>シリーズ③
|
私の特殊教育 <精神薄弱児の治療教育>シリーズ④ 津守真編
|
知恵遅れの幼児の教育 <精神薄弱児の治療教育>シリーズ⑤ 津守真編
|
この子らに何を学ぶか<精神薄弱児の治療教育>シリーズ⑥ 牛島義友編 慶応通信昭和55年
彼らの側からのとらえ直しを(近藤原理)、賢愚共栄(田村一二)、生命を担ぐって重いなぁ(福井達雨)、゛負けいくさ”にかける(福井達雨)精神薄弱児の指導(津守真)
|
障害児教育とコミュニティー<精神薄弱児の治療教育>シリーズ⑦ 牛島義友編
|
福祉の哲学と技術 <精神薄弱児の治療教育>シリーズ 牛島義友編
|
重度発達障害児の指導カリキュラム (絶版) 牛島義友編著
慶応通信昭和58年
序論、指導カリキュラム、A 運動機能 B 言語 C 身辺自立と問題行動 D 遊びと創造活動 E 基礎学力 F 仕事
|
教育愛-心理学から障害児教育への道程-
|
御殿場コロニーの日々
|
牛島義友著作選集 第1巻 幼児保育・要支援児教育 クレス出版 2010年 愛育の玩具(昭和18年)幼児の玩具(昭和25年)、玩具と絵本(昭和31年)、愛育の絵本(昭和18年)、子供の言葉とお話(昭和18年)、児童画の発達に就いて(昭和6年)、幼児教育の考え方(昭和31年)、 乳幼児の精神の発達(昭和31年)、遊び指導の考え方(昭和31年)、
|
牛島義友著作選集 第2巻 女子・家族 クレス出版 2010年 女子の心理(昭和18年)
|
牛島義友著作選集 第3巻 教育・人間形成 クレス出版 2010年 信仰と教育(昭和18年)
家庭教育と人間形成(昭和48年) 社会性の発達(昭和27年)、精神発達と教育(昭和28年)、 発達段階の見方・考え方(昭和33年)、 社会性の発達と環境条件(昭和33年)、 性格と環境(昭和35年)、家庭と教育(昭和37年)、 性格教育の目標と方法(昭和39年) 家庭における宗教的情操の教育(昭和43年)、 教育評価の展開(昭和44年)、才能の早期発見(昭和44年)、 日本と西欧における態度形成の方向(昭和35年) |
牛島義友著作選集 第4巻 青少年 1 クレス出版 2010年
小学生の心理(昭和32年)
青少年の心理と指導(昭和19年・厚徳書院版) 青少年の心理と指導(昭和24年・国土社版) 児童青年の道徳意識(昭和7年)、少年の心理的発達(昭和26年)、 児童青年の道徳意識(昭和32年)児童における性的差異(昭和32年)牛島義友著作選集 |
牛島義友著作選集 第5巻 青少年 2 クレス出版 2010年
青年の心理と生活(昭和44年) 牛島 青年心理学(昭和29年) 青年の人生観(昭和7年)、思春期の男女交際(昭和30年)、 青年の道徳(昭和30年) |
聖書の学び
|
あゆみⅡ
|
|